こんにちは、1歳半差姉妹を育てる元保育士のママこばとです。
育休から復帰後、ブラックな職場に心身ともに疲弊したため退職し、現在はフリーランスとして働いています。
結果として、HSPなのではと感じていた私はストレスが大幅に減り、健康的に過ごせるようになりました。
そして、都内の某認可保育園を退職してから始めた仕事の一つがブログです。
ブログで稼げるって本当?
正直に言うと、なかなか稼げません。
でも、可能性を広げる一つの手段となるように記していきたいと思います。
ポンコツママでもブログで稼げるようになるのか
ブログの開設は初心者でも簡単と言われている『WordPress』
パソコン初心者の私もググりながらどうにか使うことができています。
アフィリエイトは『A8.net』と『もしもアフィリエイト』です。
『A8.net』は活かせておらず、ご縁があり『JANet(ジャネット)』を取り入れることにしました。
1ヶ月の変化
もしもアフィリエイト(月間)
インプレッション数 | 6,922→6,536 |
クリック数 | 560件→415件 |
クリック報酬 | 0円→0円 |
発生成果数 | 34件→8件 |
発生成果金額 | 1,323円→1,094円 |
承認成果数 | 27件→2件 |
承認成果金額 | 799円→684円 |
フォロワー数 | 107→114 |
ビュー数(Search console 月間)
合計クリック数 | 865→820 |
合計表示回数 | 2.21万→24.3万 |
へ、減ってる‥!!
子どもの体調不良や連休などブログに費やす時間を捻出できずにいると、この有様。
現状維持すらできていない現実。
【反省点】
ブログ作成を後回しにしてしまい、予定していたよりも新しい記事をupできなかった。
ブログのビュー数を増やすためにSNSを活用するなど他の方法も怠った。
成果件数が増えてきたことで油断し、時間がないことを言い訳にした怠慢と言えるでしょう。
でも、子どもが体調を崩すと、睡眠時間を削らないとなかなか時間が作れません。
そこで無理をしては自分も体調を崩してしまいます。
「ブログは作ってしまえば何もしなくても稼げるようになる」は嘘。
情報は日々更新されていくので、あっという間に埋もれてしまいます。
安定した収入を得るためには、ニーズに合った記事の作成が常に求められると身をもって感じました。
少ないながらも、繰越分と合わせて¥2,123の振込みがありました。
ついに0円ではない喜び!
アフィリエイトの成果はあっても、報酬単価が少ないと成果金額は悲しいものです。
今後のポイント
・成果報酬の単価を高める
・SNSを活用してビュー数を増やす
時間があるときに進めていく程度ではブログで稼ぐことは夢のまた夢ということがよく分かるかと思います。
自分のポンコツさと甘さを反省し、次回に生かします。
読んでいただきありがとうございました。
こちらのフォローお願いします。