何かと不安になる保育園の入園準備。
ぜひ保育園の入園準備にお役立てください。
A)必要なし
保育園の持ち物には全て記名します。
スタンプはサイズが決まっていて用途が限られてしまうので個人的にはあった方がいいと思いません。
保育園で勤務していた時にオムツの記名をスタンプでされている方はいらっしゃいましたがかなり少数派。
毎日手書きでも多くて5枚程度なのでスタンプが欲しい~とまで思うことはなく過ごせています。
オムツはパンツで過ごせるようになるまでは毎日の持ち物なので、勿論オムツ用として記名スタンプがあるとないよりは楽でしょう。
正確に言えば、記名スタンプがあると記名を間違えることがなく楽だが、買わなくても困らないといったところです。
【保育士あるある】オムツに母の名前

家にあったマッキーペンを使っていましたが、薄れてきたのでマジックインキに変えました。
インクが濃くて見やすく、オムツに字が書きやすかったです。
オムツ記名にはマジックインキがおすすめ!

マッキーペンより持ちが良い。
1本で問題なく1年以上使えています。
6本買ったのでこれから先もう買う必要がないように感じています。
余談ですが、ゲンキは他のオムツに比べて名前が書きにくいです。


【子育てあるある】
アンパンマン効果で買わされがちなオムツです。
衣類用記名ペン
これは買うべき!
河口 なまえペン 油性 名前書き用 極細

にじみにくくて衣類用におすすめです。

マッキーペンで書くと若干にじみますが、河口の名前ペンはにじみにくい。
(手がかじかんで字がヘンテコ~ってことにしておきます。)

こちらも長持ち。
2年以上スラスラ使えています。
しらこばと家ではマジックインキと河口のなまえペンで問題なく過ごせています。
ただし、どのペンにも言えることですが洗濯を繰り返すと薄れていくので2ヶ月に1度くらいは書き直す必要があるでしょう。
(もしかすると同じ服ばかり着ているからなのかな?)

タグに直書きした名前は消えますが、ダイソーで買ったこのシールとアイロンタイプに書いた名前は消えません。
ひと手間ですが、このシールタイプに書いてタグに貼ると書き直す必要がなくなります。
記名用スタンプはオムツ用にあったら便利かもしれませんが無くても困りません。
読んでいただきありがとうございました。
参考になれば幸いです。
こちらのフォローお願いいたします。