ちびっこ子育て「食事が進まないときの対処法」

食事が進まないときの対処法

2歳前後でしょうか。

突如としてやってくるご飯を食べない時期。

食事の時間がストレスに感じる期間があると思います😭

「食事が身体をつくる」「食べてくれないと体調を崩しがち」等々考え、食べさせたい食べさせきゃと必死になった分イライラします。

そのうち過ぎ去りますが、真っ只中はしんどい。

皆様、毎日お疲れ様です。

こうあるべき、こうしなきゃいけないと思い込んでしまうと親子共々辛くなってしまいます。

命に関わることでなければ、そんな日もあるかと固執せずに切り替えた方が心穏やかに過ごせます。

とはいえ、真っ只中は出来ていないのでほぼ自分に言い聞かせています。

子育ては思い通りにいきません。

思い通りにさせようとするからイライラするんですよね。

我が子も一人の人間です。

意思があります。

操り人形ではありません。

食事時間の目安

だらだら食事をすると集中力が途切れてしまうので、ちゃちゃっと食べるに越したことはありません。

食事時間の目安は30分

30分以上は集中力が持続しません。

遊び始めてしまうなんてことありませんか。

お互いイライラするようならば食事は終わりにしちゃいましょう。

※テレビが点いていると気が散ってします。

食事に集中できる環境を整えましょう。

保育園で働いていたときにハンガリーの担当制保育を行っていました。

1歳児クラスでは20分、、できたら15分で昼食を食べさせるように言われていました。

まあ、正直に言えば無理でしたけどね。

よく噛まずに飲み込んでしまう子は15分くらいで食べていました。

(よく噛むように伝えていました。)

テンポよく落ち着いて食べている子でも20分は難しかったです。

「ちゃんと食べてよ、もー!!」と牛になりそうなとき、しらこばと家で成功率が高い技をご紹介いたします🐄

海苔巻きにする

海苔巻きと言っていますが、しらこばと家では「ご飯とおかずを海苔で巻いて1口サイズ程にする」と高確率で食べてくれます。

「海苔巻きいかがですかー?海苔巻き屋さんでーす!」とテンション高く、楽しく盛り上げるとなおよし👍

パパこばとはよくテンションの高さでごまかしていますが、ことりーずはつられて楽しくなっているので上手だなーと感心することもしばしば。

(私は短気なので、イライラしがちです…)

3歳のことりちゃんは自分で巻くことが楽しい様子。

「ママ食べさせてー」と言うことの多いことりちゃんが「自分で巻く!」と言い始めます。

それを見たひよこちゃんが真似をしようとします。

上手くいかず、海苔だけむしゃむしゃ食べていることも。

がみがみ言うとお互い疲れます。

(私はよく自己嫌悪に陥ります…)

保育園ママに海苔巻き法を紹介してみたところ、成功したとご報告いただきました。

ぜひお試しください。

海苔はなかなかのお値段なのでまとめ買いがお得!

海藻類は腸内環境改善のために取り入れたい食材です。

健康のためにも海苔はおすすめです。

化学調味料無添加!

このようなものあると、食事に役立つと思います。

食器を変える

他にもいつも使っている食器を変えてみると、気分が変わって食べてくれる!なんてこともあります。

大人と同じ食器に変えたら喜んだり。

見たことない食器に変えたら喜んだり。

「じゃじゃーん!!」とテンション上げて言ってみると楽しくなって食べてくれるかもしれません。

盛り付けを変える

中華屋さんのチャーハンのようにキレイに盛り付けると喜んで食べることもあります。

ことりちゃんは「ハートだぁ♡」と喜んで食べてくれました。

うまくいくこともいかないこともあるので、引き出しは多いに越したことはございません。

そのとき何がハマるか分からないのでね。

張り合わず、向きにならず。

できたら良いんですけどね。

色々な毎日が思い出です。

できることなら楽しいことが多い方が良いですね🍀

読んでいただきありがとうございました。

こちらのフォローお願いします。

最新情報をチェックしよう!