こんにちは!しらこばと家のママこばとです。
私は元保育士で、2児の母です。
虫除け対策は子育て家庭にとって重要な課題です。
市販の虫除け製品には化学成分が含まれていることがあり、子どもたちの健康を心配することもあるでしょう。
そこで、自然な成分で作るハッカ油虫除けスプレーのレシピをご紹介します。
手作りなので安心・安全であり、コストパフォーマンスにも優れています。
必要な材料
- ハッカ油:3~4滴
- 無水エタノール :10ml
- 水:90ml
- スプレーボトル
※ハッカ油を使用する際にはポリスチレン製(PS)のスプレーボトルではなく、ポリエチレンやポリプロピレン製のスプレーボトルを選ぶことが良いでしょう。
作り方
- 無水エタノール10mlを準備して、ハッカ油を少量(3〜4滴)垂らして混ぜます。
- 水を90ml入れたスプレーボトルに1を混ぜ合わせます。
- よく振り、混ざったら完成です。
健栄製薬の情報を参考にして作りました。
しらこばと家では、10滴ほどハッカ油を入れ、暑い時期は首元のスースーとした清涼感を感じています。
ハッカ油を入れ過ぎて娘のことりーずに「なんか寒い(首がスースーする)」と言われたこともあります。
ハッカ油の量は、刺激が強くなり過ぎないように、少しずつお試し下さい。
使用方法
必要な時に適量を肌や衣服にスプレーします。
特に外出前や屋外での活動前に使用すると効果的です。
注意事項
- この虫除けスプレーは一般的な成分で作られていますが、子どもの肌が敏感な場合はパッチテストを行ってください。
肌トラブルがある場合は使用を中止し、医師に相談してください。 - スプレーボトルや材料は子どもの手の届かない場所に保管してください。
グリセリンを少量入れることで、スプレーが肌に優しく、乾燥を防ぐことができます。(5ml程度 )
購入する際には、純度が高く、無添加のものを選ぶことが大切です。また、子どもの肌に優しいものや食品グレードの製品を選ぶこともおすすめです。
精製水は一般的な水よりも純度が高く、不純物や微生物がほとんど含まれていない状態の水です。
水を精製水に変えることで、虫除けスプレーの性質は大きく向上するというわけではありませんが、いくつかの利点があります。
- 不純物の除去:精製水には不純物がほとんど含まれていないため、虫除けスプレーに混ぜる際に余分な成分を排除できます。これにより、スプレーの純度が向上し、効果的な虫除け対策になります。
- 微生物の除去:精製水は通常、ろ過や蒸留などの過程を経て微生物を除去しています。これにより、スプレーに含まれる微生物のリスクが減少し、長期間の保存が可能になります。
- 皮膚への刺激軽減:一部の人にとって、一般的な水道水に含まれるミネラルや化学物質が皮膚に刺激を与えることがあります。精製水を使用することで、そのような刺激を軽減する可能性があります。
ただし、水を精製水に変えることで、虫除け効果そのものが劇的に向上するわけではありません。
ハッカ油と無水エタノールが主要な虫除け成分であり、精製水の役割は主にスプレーの品質や肌への影響に関連します。
虫除けスプレーの作成には、一般的な水道水を使用しても十分効果的な場合がありますので、状況に応じて判断してください。
しらこばと家では、アロベビーアウトドアミストが入っていた80mlボトルを再利用し、浄水を使用してこの虫よけスプレーを作っています。
3、4日で使い切っていて、浄水でも品質の問題は感じておりません。
正直なところ、ずぼらなので繰り返すうちに目分量で作るようになりましたが、問題なく効果を発揮しています。
しらこばと家では、無水エタノールではなくミクロタールを使用していますが、市販の無水エタノールを使用することで、虫よけスプレーを簡単に作ることができます。
無水エタノールは、一般的に薬局やドラッグストアで手に入るアルコール消毒液や脱脂用アルコールなどの製品に含まれており、主に消毒や洗浄目的に使用されます。
無水エタノールは、一般的なドラッグストアや薬局などで比較的簡単に入手できます。
天然ハーブの虫よけスプレー
「天然ハーブの安心・安全 虫よけスプレー(無添加工房OKADA )」は、私が勤務していた保育園でも使用されていました。
この虫よけスプレーは、市販の虫除け製品に含まれる「ディート」という危険性の高い薬剤を使用していません。
虫の嫌がる香りのエッセンシャルオイルをベースに自然のハーブの持つ様々な効果を利用して作った、安全・安心な虫除けスプレーです。
4種類の天然ハーブからなるエッセンシャルオイルをベースに、自然のハーブの持つ様々な効果を活用して作られています。
100ml入り1,320円です。
天然成分100%なので、子どもや赤ちゃんにも安心して使用できるおすすめの製品です。
また、合成界面活性剤・香料・着色料・鉱物油・防腐剤・合成安定剤・紫外線吸収剤・シリコーン・合成ポリマーなどの肌への刺激を心配する成分は一切含まれていません。
成分は精製水、無水エタノール、エッセンシャルオイル(シトロネラ、ペパーミント、レモングラス、ゼラニウム)のみで、天然の成分で安全に作られています。
ただし、使用しても蚊に刺されることがあるため、効果は優しめです。
自家製ハーブの虫除けスプレー
ペパーミントにエッセンシャルオイルを加えると、ハーブの虫除けスプレーが自宅で簡単に作ることができます。
材料:
- 無水エタノール:10ml
- 精製水:90ml
- エッセンシャルオイル(シトロネラ、ペパーミント、レモングラス、ゼラニウム):合計で10〜20滴(各オイルを2〜5滴ずつ調整)
作り方:
- 無水エタノール10mlを調整容器に入れます。
- 各種エッセンシャルオイルを2〜5滴ずつ加えます。シトロネラ、ペパーミント、レモングラス、ゼラニウムをブレンドして好みの香りを作ります。
- 精製水90mlを加え、よく混ぜ合わせます。
- 出来上がったスプレーを適切な容器に移し替えます。
このレシピで作られる自家製ハーブ虫除けスプレーは、安全で自然な成分を使用しているため、子どもや赤ちゃんにも安心して使用できるでしょう。
ただし、自家製スプレーの効果については製品によって異なる場合があるため、実際に使用する前にパッチテストを行い、皮膚への刺激やアレルギー反応がないことを確認することが大切です。
安全な成分で作られた虫除け製品は、化学合成の強力な殺虫剤と比べると効果が弱い場合があります。
そのため、より効果的な虫除け対策を得るためには、複数の方法を組み合わせることが重要です。
安全な成分の虫よけ製品を使用することで、子どもや赤ちゃんの健康への配慮ができますが、効果を高めるために他の虫除け対策と併用することがおすすめです。
例えば、虫よけシールや天然成分の虫よけスプレーと併用して、虫よけの効果を強化することが考えられます。
虫よけパッチα シールタイプ
洋服や身の回りの物に貼るシールタイプの虫よけです。
72枚入り820円です。
虫の嫌がる天然精油を配合したシールです。
化学合成殺虫成分を使用せず、代わりに虫が嫌がる天然レモンユーカリオイルを配合しています。
レモンユーカリの爽やかな香りが約12時間持続します。
1回の使用で4~6枚の目安ですが、虫の多い場所ではシールの枚数を増やして使用することをおすすめします。
化学合成の殺虫剤を使用せずに、天然成分を活用した虫よけシールであるため、安心して洋服の袖口やズボンの裾、帽子やベビーカーなどに貼って使うことができます。
本商品は蚊を対象としたものではないため、蚊がいる場所では蚊除け製品との併用をおすすめします。
娘のことりーずが赤ちゃんの頃は「アロベビーアウトドアミスト」と「虫よけパッチα シールタイプ(アース製薬)」を併用し、効果を感じました!
100%天然由来成分【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】click👈
全ての製品には長所と短所がありますが、効果的な虫除け対策を実現するためには、個々の状況や好みに合わせて組み合わせを調整することが大切です。
その際に、安全性や効果に配慮した製品選びが重要となります。
しらこばと家では、ことりーず3歳&4歳では「手作り虫よけスプレー」と「無印の日焼け止めジェル」で過ごしています。
サラッと塗れて、塗り心地の軽いジェルタイプの日焼け止めです。
じわじわと日焼けをしていますが、ことりちゃんは色白だと言われるので、日焼け止めの効果は発揮しています。
ハッカ油の効能
天然ハッカ油は様々な使い方ができるのであると便利です。
・防虫効果
・抗菌効果
・消臭効果
・リラックス効果
・冷却、消炎鎮痛作用
頭痛時にこめかみにハッカ油を付けると痛みが和らぎます。
ハッカ油は少量でも効果があるので、200mlの大容量を購入してもなかなか減らないことがあります。
市販の虫よけスプレーには多くの化学成分が含まれています。
その点、自然な成分を使用した手作りのハッカ油虫除けスプレーは、子育て家庭にとって安全で効果的な虫除け対策となります。
市販の製品と比べてもコストパフォーマンスが高く、家族全員で安心して使える虫除けアイテムです。
外出やアウトドアでの活動の際には、ぜひ虫除けスプレーを手作りしてみてください。
楽しい時間を虫から守り、安全な子育てライフを送りましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コストコで見つけたおすすめ商品や素敵な絵本、便利な子育てグッズなどを紹介しています。
ぜひTwitterでフォローして、最新情報をお見逃しなく!