こんにちは!しらこばと家のママこばとです。
私は元保育士で、2児の母です。
しらこばと家は絵本が大好きで、年間200冊以上読み、絵本の世界に夢中になっています。
このブログでは、毎月、娘のことりちゃんが夢中になった絵本を紹介しています。

成長の記録としても残しているので、月々の絵本にまつわる子育ての様子もお伝えしていきます。
ことりちゃんが心を奪われた絵本たちとともに、絵本選びの参考にしていただければ幸いです。
娘のことりちゃんが夢中になった絵本は、きっと他の子どもたちにも喜んで読んでいただけることでしょう。
それでは、今月の絵本ベスト5【4歳1ヶ月】をご紹介します。
わたしはあかねこ
作 :サトシン
絵 :西村 敏雄
出版社:文溪堂
発行日:2011年08月

第5位
我が子に自分の価値観を押し付けてはいけないことを分かっているはずなのに無意識に押し付けていたり…。私らしさをわかってもらえないのは悲しい。自分らしさを愛したい、愛されたい。
購入をおすすめする一冊です!
【対象年齢:4歳頃から】
おれたちはパンダじゃない
作 :サトシン
絵 :すがわら けいこ
出版社: アリス館
発行日: 2011年04月

第4位
誰かに憧れることってありますよね。真似してみるけど、自分を偽ることは辛い。努力することは大切だけど、自分を否定することがないようにしたいものです。
ユニークに描かれていますが、大切なことを伝えている絵本です。
【対象年齢:3歳頃から】27cm×19cm
めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス
作・絵:せな けいこ
出版社:ポプラ社
発行日:2002年11月

第3位
なぜだかこの絵本を「なーんだってクリスマス」と呼んでいたことりちゃん。「♪クリスマスったら クリスマス なんといっても クリスマス…」私の適当なメロディーを一緒に歌って楽しんでいました。同じフレーズが繰り返されると印象に残るんですよね。クリスマスシーズンはふとしたときに歌っていました。
【対象年齢:3歳頃から】
ばけばけばけばけ ばけたくん かくれんぼの巻
作・絵:岩田 明子
出版社:大日本図書
発行日:2016年04月15日

第2位
ばけたくん探しが楽しい絵本。ページが進むと難易度が上がり、それも楽しい!ばけたくんシリーズを図書館で借りてどれも楽しく読んでいますが、これは家に置いておきたくなりました。
プレゼントにおすすめな絵本です!
【対象年齢:3歳頃から】A4判・36ページ
へびのせんせいとさるのかんごふさん
作 :穂高 順也
絵 :荒井 良二
出版社:ビリケン出版
発行日:2002年06月

第1位
図書館で表紙が目に入り、独特な絵に魅かれて手に取っていました。さるのかんごふさんの表情が愉快で大爆笑。独特な絵がクセになります。内容もクセが強め。終始なんだこれーと思いながらも何度も読んじゃう絵本でした。
「さるのせんせいとへびのかんごふさん」もあるのでお間違えの無いように。
【対象年齢:4歳頃から】
「さるのせんせいとへびのかんごふさん」が先に作られた絵本なので、先に読むことをおすすめします。
「絵本を読む時間なくなっちゃうよ。」と急かしがちな自分を反省。
心の余裕を持ちたいものです🍀
絵本を選びに迷ったら「絵本ナビで無料ためしよみ」
読んでいただきありがとうございました。
こちらのフォローお願いします。