子どもがお風呂に入ってくれず困ってしまうのは子育てあるあるですね。

声かけのタイミング(集中が切れるとき)と「入ったら楽しい」になるような声かけがポイント!

絵本を用いて誘いかけると、お風呂に行く気になることもあるんです。

お風呂の絵本ご紹介いたします。

おふろやさん シリーズ

作・絵: とよた かずひこ

出版社: ひさかたチャイルド

おふろやさん おすすめ お風呂 絵本
どうぶつえんのおふろやさんだけでなく、色々なおふろやさんがあります。それぞれ違ったオチがあって楽しい絵本。
言葉が少ないので小さなお子様から楽しめます。
【対象年齢:2歳頃から】

ぼくのおふろ

作・絵: 鈴木のりたけ

出版社: PHP研究所

ぼくのおふろ おすすめ お風呂 絵本
お風呂イヤイヤっ子はお風呂よりも今楽しいことがあるからなのでしょう。絵本の男の子のように「毎日同じお風呂はつまらない~たまには違うお風呂に入りたい~」なんて思っているかも?
様々なお風呂にわくわくするこの絵本。おふろのせんをぬすんだ「アフロ」を探しも楽しい。あれ?こんなところにも!
カエルやアヒルのおもちゃを探したり、何度も読んでしまいます。
【対象年齢:3歳頃から】

おふろでちゃぷちゃぷ

 文 : 松谷 みよ子

 絵 : いわさき ちひろ

出版社:童心社

おふろでちゃぷちゃぷ おすすめ お風呂 絵本
「どこいくの?」に「いいとこ」って答える人は今でもいるのかな。私は幼いころに聞いた記憶があります。昔懐かしさを感じる絵本です。
ことりーずは「はだかんぼ」になると絵本の男の子のように楽しくなります。なかなかお風呂に入ろうとしないときは「はだかんぼになる人ー?」と元気よく聞くと「はーい!」と脱ぎ始めます。
いわさきちひろさんの絵がとても素敵です。
【対象年齢:1歳頃から】

おふろにはいろ

作・絵: 三浦 太郎

出版社:童心社

おふろにはいろ おすすめ お風呂 絵本
野菜や果物が服を脱いでお風呂に入るとどうなるでしょうか。
みんなお風呂に入って気持ちよさそう。思わずお風呂に入りたくなっちゃう?
年齢によって感じ方が変わり、食育にもなる絵本です。
【対象年齢:1歳頃から】

定期的に図書館で絵本を借りているので、随時追加していきます。

お風呂の玩具

「おふろでちゃぷちゃぷ」を検索したら出てきた玩具が気になる!

木の玩具って魅力的。

欲しいけれど、自分で買うには高額です💦

機会があればお義父さんにお願いしようかな。

自分では気軽に買えない質の良いオモチャは贈り物におすすめです。

読んでいただきありがとうございました。

こちらのフォローお願いします。

最新情報をチェックしよう!