いないいないばあ

こんにちは!しらこばと家のママこばとと申します。

私は2児の母であり、以前は保育士としての経験もあります。

絵本には年間200冊以上触れてきた経験があり、親子で絵本が大好きです。

出産祝いの贈り物に悩むことはよくありますよね。

そんな時には絵本が素晴らしい選択肢となります。

おすすめの絵本で心温まる贈り物を🍀

もらって嬉しい赤ちゃんの絵本をご紹介いたします。

はじめに

子育ての中で、絵本は私たち家族にとって欠かせない存在でした。

赤ちゃんの頃から絵本を読み聞かせてきたことで、集中力や言葉の発達、想像力の育成に大いに役立ってきました。

絵本は親子の絆を深める貴重な時間であり、子どもたちの成長を豊かにサポートしてくれます。

私自身、保育士としての経験からも、絵本の重要性を強く感じています。

子どもたちは絵本を通じて新たな世界を探求し、想像力や言語能力の発達を促進します。

絵本は子どもたちにとって楽しみながら学ぶ素晴らしいツールです。

このブログでは、絵本の魅力や選び方、おすすめの絵本などについて情報を共有していきます。

私の経験や知識を活かしながら、皆さんに役立つ情報を提供できることを心から願っています。

ぜひ、親子での絵本の楽しみを共有し、一緒に素敵な絵本の世界に浸りましょう。

どうぞよろしくお願いします。

まず、様々な物事にメリット・デメリットがあります。

出産祝いに絵本を贈る際に注意すべきことは以下の通りです。

デメリット

出産祝いで絵本が嬉しくないという意見もあるのは、以下のような理由が考えられます。

  1. 【個人の好みの違い】
    絵本は内容やイラストのスタイルなど、個人の好みによって受け取り方が異なる場合があります。贈られた絵本が自分や赤ちゃんに合わない場合、嬉しさを感じにくいかもしれません。
  2. 【既に多数の絵本を持っている場合】
    贈り物の絵本が既に家庭に多数存在している場合、重複してしまい新たな喜びを感じにくいかもしれません。
  3. 【贈り物の予算や価値観の違い】
    出産祝いの贈り物は、その人や家庭の予算や価値観によって異なるものです。絵本が他の贈り物と比べて物質的な価値が低いと感じる場合、嬉しさが薄れることがあります。

以上のような要素が重なった場合、絵本が嬉しくないと感じることがあるかもしれません。

ただし、絵本は子どもの成長や教育に大きな影響を与える素晴らしいツールであり、多くの人が絵本を愛し、喜んで受け取っています。

絵本には子どもたちの言語能力や創造力の発達、親子の絆づくりなどに役立つ効果があります。

したがって、絵本が嬉しくないという意見も一部に存在するかもしれませんが、一般的には絵本は出産祝いの贈り物として喜ばれることが多いです。

相手の好みや状況を考慮しながら、適切な絵本を選ぶことが大切です。

きょうだいの出産は、絵本が重複する可能があるので注意しましょう。

メリット

出産祝いに絵本を贈るメリットは以下のようになります。

  1. 【語彙力や言語発達の促進】
    絵本は言葉の豊かさや表現力を育むため、赤ちゃんや幼児の言語発達に大きく貢献します。絵本を読み聞かせることで、子どもたちは新しい単語やフレーズを学び、ストーリーテリングの力を養います。
  2. 【想像力や創造力の発達】
    絵本は豊かなイラストやストーリーを通じて、子どもたちの想像力や創造力を刺激します。絵本の世界に没入することで、子どもたちは自分自身の想像力を駆使し、物語を広げることができます。
  3. 【親子の絆づくり】
    絵本の読み聞かせは親子のコミュニケーションや絆づくりに大いに役立ちます。共同で絵本を読むことで、親子間の会話や感情の共有が生まれ、子どもたちとの絆を深めることができます。
  4. 【文化や知識の理解】
    絵本には様々なテーマやストーリーがあり、子どもたちは絵本を通じてさまざまな文化や知識を学びます。絵本を通して世界を探求することで、子どもたちは広い視野を持つことができます。
  5. 【読書習慣の形成】
    幼少期から絵本との触れ合いを通じて、子どもたちは読書習慣を身につけることができます。絵本が身近な存在となることで、子どもたちは読書に対する興味や関心を持ち、将来的にも読書への愛着が深まります。

絵本を贈ることによって、子どもたちの成長や発達をサポートし、親子の絆を深めることができます。

また、絵本は一度手に入れると長く愛されるものであり、子どもたちの人生を豊かに彩る素晴らしい贈り物となります。

絵本は男女問わず選ぶことができます!

出産祝いに絵本を贈るメリットは様々あります。

子どもたちの笑顔を引き出す一冊を見つけましょう。

松谷 みよ子 あかちゃんの本 Aセット(全3巻)

「いないいないばあ」「いいおかお」「もうねんね」の3冊からなるセットです。

 作 :松谷 みよ子
 絵 :瀬川 康男
出版社:童心社
サイズ:B5変型判/21×18.6cm、20ページ

「いないいないばあ」は赤ちゃんの心を掴む力があります。

いないいないばあ 松谷みよ子

赤ちゃんの「いないいないばあ」の破壊力はたまりません♡(懐かしい)

しらこばと家ではタイミングを逃して購入しておりませんが、今でも買えばよかったなと思う絵本です。


三浦太郎のあかちゃんえほん(全3冊セット)

「くっついた」「なーらんだ」「わたしの」という3冊の絵本セットです。

 作 :三浦 太郎
出版社:こぐま社

ぜひ「くっついた」を触れ合いながらぜひ読んでいただきたい!

「くっついた」を触れ合いながら読むと、みんなが笑顔になります。

じーっと見つめたり(夢中になる)、言葉が引き出されると思います。


くつくつあるけのほん(全4冊セット)

このセットには「おつきさまこんばんは」「おててがでたよ」「きゅっきゅっきゅっ」「くつくつあるけ」という4冊が含まれています。

 作 :林 明子
出版社:福音館書店
サイズ:18×18㎝

しらこばと家では「おつきさまこんばんは」に大変お世話になりました。

空を見上げ、お月様を見つけるときに暗唱して聞かせたことが思い出となっております。


だるまさんシリーズ(全3冊セット)

このシリーズには「だるまさんが」「だるまさんと」「だるまさんの」という3冊が含まれています。

 作 :かがくい ひろし
出版社:ブロンズ新社

保育園の子どもたちに大人気の絵本!

しらこばと家でも購入し、よく読んでいました。

子どもたちの食いつきは抜群。

姪っ子がだるまさんの歯を見て「汚いー」とコメントしたときは笑いました。


赤ちゃん版ノンタンセット(全9巻)

このセットには「いないいなーい」「じどうしゃぶっぶー」「おはよう」「はみがきはーみー」「はっくしょん」「にんにんにこにこ」「もぐもぐもぐ」「おしっこしーしー」「あそびましょ」という9冊が含まれています。

 作 :キヨノ サチコ
出版社:偕成社
サイズ:17cm×16cm、24ページ

イヤイヤ期に役立つ「ノンタンシリーズ」は、子どもたちの興味を引く擬音語やフレーズが多く、コミュニケーションを促すことができます。

私は、ことりーずにイヤイヤ言われたときに、絵本の言葉を用いて誘いかけていました。

あると役に立つことがあるかもしれません。


tupera tupera しかけ絵本(全3冊セット)

このセットには「やさいさん」「くだものさん」「ぼうしとったら」という3冊が含まれています。

 作 :tupera tupera
出版社:Gakken

しかけが付いている絵本で、子どもたちは自分でページをめくりながら楽しむことができます。

しらこばと家にもあるセットで、2歳頃まで夢中になっていました。


あかちゃんのうた

この絵本には「ことりのうた」「あめふりくまのこ」「おおきなくりのきのしたで」「かわいいかくれんぼ」「ゆりかごのうた」など、定番の子どもの歌が収録されています。

出版社:成美堂出版

長く遊べた頂き物の一つで、ことりーずのお気に入り。

歌ありバージョンとオルゴールで楽しむことができます。

音楽に合わせて歌い始めたときは驚きました。

好きこそものの上手なれ。

ひよこのスイッチが光ったり、曲によって音が変わります。

以上がおすすめの絵本です。

楽天では作者の異なる絵本セットが販売されています。

【送料込み】出産祝い 赤ちゃん大好き 絵本 セット いないいないばあ じゃあじゃあびりびり もこもこもこ ねむねむごろん しましまぐるぐる おべんとうバス てあそびおうたえほん 読み聞かせ 0歳 1歳 絵本 人気 プレゼント 贈り物 手土産 ベビー ギフト 無料ラッピング

価格:9,710円
(2023/5/10 15:29時点)

松谷みよ子さんの「いないいないばあ」と谷川俊太郎さんの「もこもこもこ」は私的には外せません!

また、他にも五味太郎さんの「きんぎょがにげた」「たべたのだあれ」などもおすすめです。

【送料込み】出産祝い 赤ちゃん 大好き 絵本 セット へんなかお おつきさまこんばんは がたんごとんがたんごとん おててがでたよ だるまさんが かくしたのだあれ 0歳 1歳 2歳 人気 絵本 女の子 男の子 誕生日 プレゼント ベビー ギフト おしゃれ かわいい 無料ラッピング

価格:6,020円
(2023/5/10 15:28時点)

絵本は他のプレゼントと違い、金額が分かってしまうことをデメリットに感じる方がいらっしゃるかもしれません。

私の経験上、出産祝いのお返しには悩みました。

心身ともに疲れ切った状態でお返しを考えるのは大変です。

受け取る側の気持ちを考えると、高価なものは特別で嬉しいけれど、お返しに頭を悩ませてしまうことがあるでしょう。

(産後は特に何かと大変!少しでも休みたいのが本音です。)

気遣いとしてあえて安価に抑えることも一つの方法だと思います。

金額を抑えた贈り物にメッセージを添えれば、きっとお返しかかる負担が軽減します。

低額な絵本であれば「お返しは不要です、ゆっくり休んでね」と伝えると親切!

出産祝いは気持ちなので、しっかりとプレゼントしたい方は複数の絵本セットや別のアイテムを合わせて贈ると良いと思います。

しらこばと家では、ことりちゃんが赤ちゃんのときから絵本を積極的に読んできました。

自信を持って言えることは少ないかもしれませんが、読んだ絵本の数には自信があります。

そのおかげで、子どもたちの集中力を褒められることがあります。

赤ちゃんの成長と共に絵本との触れ合いを通じて、言語能力や創造力を伸ばし、親子の絆を深めることは素晴らしい体験です。

出産祝いには、赤ちゃんと家族にとって特別な贈り物となる絵本を選ぶことをおすすめします。

ぜひ、このガイドを参考にして、大切な赤ちゃんへの贈り物を選んでください。

絵本を通じて子どもたちが育ち、幸せな家族の時間が増えることを願っています。

出産祝いの贈り物は、子どもの一生の宝物となるものです。

絵本の魔法の世界に一緒に浸り、心豊かな育児の旅をお楽しみください。

読んでいただき、ありがとうございました。

どうぞ素敵な出産祝いをお選びください。

よろしければ、こちらのフォローをお願いします。

いないいないばあ
最新情報をチェックしよう!