出産祝いの贈り物に悩むことはよくありますよね。
そんな時には絵本が素晴らしい選択肢となります。
おすすめの絵本で心温まる贈り物を🍀
迷わず選べる、絵本ガイドをご紹介します。
子どもたちの笑顔を引き出す一冊を見つけましょう。
松谷 みよ子 あかちゃんの本 Aセット(全3巻)
「いないいないばあ」「いいおかお」「もうねんね」の3冊からなるセットです。
絵 :瀬川 康男
出版社:童心社
サイズ:B5変型判/21×18.6cm、20ページ
「いないいないばあ」は赤ちゃんの心を掴む力があります。

赤ちゃんの「いないいないばあ」の破壊力はたまりません♡(懐かしい)
しらこばと家ではタイミングを逃して購入しておりませんが、今でも買えばよかったなと思う絵本です。
三浦太郎のあかちゃんえほん(全3冊セット)
「くっついた」「なーらんだ」「わたしの」という3冊の絵本セットです。
出版社:こぐま社
ぜひ「くっついた」を触れ合いながらぜひ読んでいただきたい!
「くっついた」を触れ合いながら読むと、みんなが笑顔になります。
じーっと見つめたり(夢中になる)、言葉が引き出されると思います。
くつくつあるけのほん(全4冊セット)
このセットには「おつきさまこんばんは」「おててがでたよ」「きゅっきゅっきゅっ」「くつくつあるけ」という4冊が含まれています。
出版社:福音館書店
サイズ:18×18㎝
しらこばと家では「おつきさまこんばんは」に大変お世話になりました。
空を見上げ、お月様を見つけるときに暗唱して聞かせたことが思い出となっております。
だるまさんシリーズ(全3冊セット)
のシリーズには「だるまさんが」「だるまさんと」「だるまさんの」という3冊が含まれています。
出版社:ブロンズ新社
保育園の子どもたちに大人気の絵本!
しらこばと家でも購入し、よく読んでいました。
子どもたちの食いつきは抜群。
姪っ子がだるまさんの歯を見て「汚いー」とコメントしたときは笑いました。
赤ちゃん版ノンタンセット(全9巻)
このセットには「いないいなーい」「じどうしゃぶっぶー」「おはよう」「はみがきはーみー」「はっくしょん」「にんにんにこにこ」「もぐもぐもぐ」「おしっこしーしー」「あそびましょ」という9冊が含まれています。
出版社:偕成社
サイズ:17cm×16cm、24ページ
イヤイヤ期に役立つ「ノンタンシリーズ」は、子どもたちの興味を引く擬音語やフレーズが多く、コミュニケーションを促すことができます。
私は、ことりーずにイヤイヤ言われたときに、絵本の言葉を用いて誘いかけていました。
あると役に立つことがあるかもしれません。
tupera tupera しかけ絵本(全3冊セット)
このセットには「やさいさん」「くだものさん」「ぼうしとったら」という3冊が含まれています。
出版社:Gakken
しかけが付いている絵本で、子どもたちは自分でページをめくりながら楽しむことができます。
しらこばと家にもあるセットで、2歳頃まで夢中になっていました。
あかちゃんのうた
この絵本には「ことりのうた」「あめふりくまのこ」「おおきなくりのきのしたで」「かわいいかくれんぼ」「ゆりかごのうた」など、定番の子どもの歌が収録されています。
長く遊べた頂き物の一つで、ことりーずのお気に入り。
歌ありバージョンとオルゴールで楽しむことができます。
音楽に合わせて歌い始めたときは驚きました。
好きこそものの上手なれ。
ひよこのスイッチが光ったり、曲によって音が変わります。
以上がおすすめの絵本です。
楽天では作者の異なる絵本セットが販売されています。
![]() |
価格:9,710円 |
松谷みよ子さんの「いないいないばあ」と谷川俊太郎さんの「もこもこもこ」は私的には外せません!
また、他にも五味太郎さんの「きんぎょがにげた」「たべたのだあれ」などもおすすめです。
![]() |
価格:6,020円 |
私自身、出産祝いのお返しには悩みました。
心身ともに疲れ切った状態でお返しを考えるのは大変ですよね。
受け取る側の気持ちを考えると、高価なものよりも実用的なコストを抑えたものが嬉しいかもしれません。
金額を抑えた贈り物にメッセージを添えれば、お返しに気を使う必要がなくなります。
(産後は特に何かと大変!少しでも休みたいのが本音です。)
相手が気持ちを重視しているのであれば、自分の都合の良い時にお礼を述べるだけでも十分に思います。

しらこばと家では、ことりちゃんが赤ちゃんのときから絵本を積極的に読んできました。
自信を持って言えることは少ないかもしれませんが、読んだ絵本の数には自信があります。
そのおかげで、子どもたちの集中力を褒められることもあります。
ぜひ、絵本を通じたスキンシップを楽しんでください。
読んでいただき、ありがとうございました。
よろしければ、こちらのフォローをお願いします。