オムツ最安値?!西松屋で1枚当たり約13円のオムツ購入

皆様、オムツのこだわりございますか。

私はメリーズ推しです!

とはいえ、結局のところ買うのは安く売っているオムツ。

家計を考えるとオムツのこだわりは大したことではありません。

どこのオムツが安いのか。

よく買うオムツの1枚当たりの値段を計算してみました。

しらこばと家の日常

ことりちゃんは夜間のみオムツを履いています(3歳2ヶ月)。

先日メリーズよりもグーンの方が安かったので、まあいいかと買ってみたところ痒がって履けませんでした。

ことりちゃんはアレルギー体質のデリケート肌。

ショック😭

(もったいない…)

噓か誠か「オムツの袋に穴が開いていると虫が入り込んで卵を産み付ける」という話を聞いてから、開封したオムツを置いておくことに抵抗があります。

朝になると9割5分オムツにおしっこが出ているのでパンツで寝るわけにもいかず💦

普段Bigサイズを履いていることりちゃんがひよこちゃんのメリーズMパンツを履いて寝ました。

メリーズだと痒がりませんでした。

ことりちゃんが産まれたときは金額よりもこだわりが強く、質感が好みのメリーズを使用していました。

それがなぜだか覚えていませんが、ひよこちゃんが産まれてからは「消耗品だし何でもいいや」と思うようになり、必要なときに安く売っているオムツを買うようになりました。

消耗品は安く!

オムツ比較

メーカーによって質感や形が違いうので、お子様の体形に合わせたオムツを選ぶことが大事です。

なぜかというと、それを怠ると漏れるからです。

使用する前なのでくしゃっとしていますが、形の違いが分かると思います。

オムツ比べ Bigサイズ

漏れるとその処理がひと手間💦

余裕のない日々にショックが大きいんです。

(大したことではないはずなのにね。)

オムツ比べ Mパンツ

寝返りをするようになったらテープタイプからパンツタイプにステップアップ

テープタイプからパンツタイプになると入っているオムツの枚数が減ります。

子育てあるある

寝返りできた=あ、おむつ代アップ…

まあまだいいか。

漏れる。

ガーン😨

オムツ 何がいい

パンパースは他のメーカーと比べて縦長さん。

細身のお子様向け。

オムツ 何がいい

メリーズよりもスマートエンジェルの方が縦長です。

スマートエンジェルは安いので、体型に合えば家計に嬉しいオムツ。

形が独特なスマートエンジェルは、ぽっちゃりなことりちゃんのおしりがサイドから可愛くこんにちわ。

漏れはしないので一番安く買いがちなオムツです。

その点、メリーズはぽっちゃりさん向け。

ママこばとはメリーズ推しですが、男の子の場合はおしっこが出ると前がもっこりしやすいのがメリーズのデメリットかもしれません。

使用したオムツの感想

・質感(きめ細やか~かさかさ)

ゲンキメリーズ スマートエンジェル ムーニーマミーポコ

・ギャザーの伸縮性

多少伸び具合の違いは感じますが、ギャザーの伸縮性どうのこうのよりも個々にあった形かどうかが重要に思います。

ギャザーの質感の差も多少あります。

私は幼少期に衣類が綿100%でないと痒くなっていましたが、ことりちゃんも敏感肌&アレルギー体質。

ことりちゃんはグーンを履いたらギャザー部分を痒がっていました。

肌の乾燥が要因のようで、痒がることもあれば平気なときもあります。

・吸水性(さらさら~湿っぽい)

メリーズ > ムーニー > スマートエンジェル > マミーポコ>ゲンキ > パンパース

しらこばと家では日中ゲンキ、パンパースの漏れ経験ありです。

夜間のオムツは長時間使用&尿量が多くなります。

ことりちゃんはゲンキ、スマートエンジェルだと漏れました(夜間)。

今のところメリーズだと漏れていません。

一般的なオムツで漏れてしまうお子様はオヤスミマンのような夜専用のオムツを使いましょう🌙

とにもかくにも正直なところ使ってみないと合う合わない分からないように思います。

オムツ漏れがなければどのオムツを使おうが大して気にすることでありません!

マミーポコ 大きめMサイズ

マミーポコ 大きめMサイズ

ひよこちゃんの体重が9㎏を超えてからはこちらを買うことが多いです。

メリーズだとMサイズは6~11㎏なのでLサイズ9~14㎏に変えましたが、マミーポコの大きめMサイズ6~12㎏なのでまだ履けています。

西松屋で大容量パック86枚を1,099円で購入しています。

1099÷86=12,7

1枚当たり約13円です。

コストコの大量買いよりも安く、出会ったオムツの最安値。

スマートエンジェル

夜間のみ使用中のことりちゃんは形が独特なところがいまいちですが、結局安いスマートエンジェルを買いがち。

ビック(XL)11~14㎏の38枚入りからゆったりBig12~17㎏の36枚入りになりました(3歳8ヶ月)。

699÷36=19,4

1枚当たり約19円

余談ですが、ゲンキは他のオムツに比べ名前が書きにくいです。

ひよこちゃんが「アンパンマンがいい!」と譲らないで、安くないオムツを買わされることもあります。

子育てあるあるなのではないでしょうか。

読んでいただきありがとうございました。

こちらのフォローお願いします。

最新情報をチェックしよう!