スリーコインズのドールバギーが壊れたので、ついにドールバギー新調しました。
ことりちゃん4歳の誕生日プレゼンはこちら!
尾上萬 ハローキティ おでかけベビーカー 人形用

ことりちゃんが「シンデレラちゃんのベビーカーがほしい!」と、じじこばとにおねだりして買ってもらいました。
私としてはハバのドールバギーが良かったのですが、ハバは評価も値段も高い。
オブラートにしか言えなかったので、じじこばとはイトーヨーカドーで「ハローキティ おでかけベビーカー」を買ってきてくれました。
ひよこちゃんの誕生日プレゼントのときは「パンのおままごとセットを…」と、商品名までは遠慮して言えず、聞かれ待ちしていたら違うオモチャを買ってきてくれました。
金額が分かっていると具体的に言いにくいのは私だけでしょうか。

「壊れたらまた買うよ。」と言ってくれたじじこばと。
正直なところ「これかー」と思ってしまった自分に反省…

素材:金属、PET、ポリプロピレン
簡単に壊れたスリーコインズのドールバギーと違い、金属でできているので折れる心配は無さそう。
触ってすぐスリーコインズのドールバギーとの違いが分かります。

値段の割に丈夫そうなのでひと安心。
(じじこばとがいくらで買ってきたのか分かりませんが、ネットを見ると2000円前後で販売されています。)
子どもが乗らない限りは壊れることはなさそうです。

コストコで購入したトドラードールのシンデレラちゃんを乗せて楽しんでいます。
サイズ感はスリーコインズよりもやや太目。
(スリコのドールバギー用にハンドメイドしてもらったシートがギリギリ入りませんでした…)
簡単にたたんでしまうこともできます。

今回は長持ちしてくれるかなーと思っていたら…

シートが破れてしまいました。
気付いたときにはこうなっていました。
子どもの力で簡単に破けてしまうようです。

スリーコインズのドールバギーのシートも似たようなものだったので共通して言えることだと思います。
読んでいただきありがとうございました。
参考になれば幸いです。
こちらのフォローお願いします。