こんにちは!しらこばと家のママこばとです。
私たち親子は絵本が大好きで、年間に200冊以上を読み、絵本の世界に夢中になっています。
このブログでは、娘のことりちゃんが特に気に入った絵本を紹介しています。
成長の記録としても残しているので、絵本にまつわる子育ての様子もお伝えしていきます。
ことりちゃんが心を奪われた絵本たちが、みなさんの絵本選びの参考になれば幸いです。
それでは、今月の絵本ベスト5【4歳2ヶ月】をご紹介します。
4歳2ヶ月 ことりちゃんベスト5
ブーブーブーどこいった
作 :西村 敏雄
出版社:Gakken
発行日:2012年10月23日
第5位
「こぶた こぶた どこいった?」「こぶたが がくれているのかな? いってみよう!」繰り返しの展開が楽しい絵本。こぶたをパパこばとの名前に変えて読んだら大爆笑。パパで読んで、自分にして読んでとリクエストされました。
色んなブーブーブーが聞こえてきます。
【対象年齢:3歳頃から】26.1×22.2cm/32ページ
じゃんけんぽん
作・絵:せな けいこ
出版社: 鈴木出版
発行日: 2010年01月
第4位
じゃんけんぽんで決めてお話が進んでいきます。負けても誰も文句を言いません。
ことりーずの姉妹喧嘩が増え、じゃんけんぽんで決めることもしばしば。負けた方はごねる。そうなるよねーと思いつつ「負けても誰も泣いてないよ」と、絵本の話をするとしぶしぶ泣き止むことがありました。絵本は色々と役に立ちます。
【対象年齢:3歳頃から】20.1×27.6cm(表紙20.7×27.9cm)24ページ
くいしんぼうさぎ
作・絵:せな けいこ
出版社:ポプラ社
発行日:2004年11月
第3位
食べるのが大好きなくいしんぼうさぎ。食べ過ぎて地球の裏まで沈んでしまいました。さて、どうやって帰ろう?
子どもの頃に穴を掘りながら地球の反対側のことを考えたことを思い出しました。うさこのキャラクターが何とも言えない魅力!
【対象年齢:4歳頃から】
10ぴきのおばけとすすおばけ
作・絵:にしかわ おさむ
出版社:ひかりのくに
発行日:2022年04月07日
第2位
パパこばとに読んでもらったことりちゃんが私に内容を教えてくれました。成長が嬉しくもあり、私も絵本が好きなのでネタバレせずに読みたい気持ちも…
おじいさんと仲良し10ぴきのおばけのお話に大きなすすおばけが登場。ことりちゃんは泣いちゃうおばけに共感した表情を見せていました。
【対象年齢:3歳頃から】270mm×220mm/32ページ
おばけのぺろぺろ
作 :乾 栄里子
絵 :西村 敏雄
出版社:フレーベル館
発行日:2019年06月05日
第1位
いたずら好きのぺろぺろ。歌ったものが出てきます。西村敏雄さん絵が可愛くて、お菓子も美味しそう(?!)。
歌のメロディを自作するのは少々恥ずかしかったりします。ことりちゃんは私の歌う適当なメロディを真似てふとしたときに口ずさんでいました。
【対象年齢:3歳頃から】27×21cm/32ページ
私は子どもの頃、暗いところが怖かったのでことりーずには恐怖心を与えないように気を付けています。
ことりーずは楽しいおばけの絵本を読んでいるからか暗いところやおばけを怖がることがありません。
絵本のおばけたちは可愛らしいものばかりです。
表紙の絵を見てよくおばけの絵本を選んでいます。
しらこばと家のおすすめ絵本を紹介しているので、ぜひ合わせてご覧ください。
また、コストコ購入品や絵本、子育てに関するポストを随時行っているので、Xのフォローをお願いします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
絵本探しは「絵本ナビで無料ためしよみ」👈